· 

布を買ったら、水通しをしましょう。

キルトゲイト布

 

こんばんは。

パッチワーク教室ルトゥールのyasucoです。

 

1月、東京ドームのキルトフェスティバルで

布を買いました。

 

皆さんは、布を買ったらどうしていますか?

 

・そのまま使う

・水通しをする 

に、分かれるでしょうか。


 

お教室では
水通しすることをおススメしています。

 

まずは、水通しの説明からします。

 

水通しとは

 

①布を地直しする

②布をあらかじめ縮ませる

③色落ちをチェックする

④糊を落とす

 

 

水通しの手順は

 

①布を水に浸ける

(私は一晩くらいを目安にしています)

point:色落ちする布があるので、白っぽい布と色の濃い布とは分けましょう

今回、写真2枚目の赤い花柄が気になったので、分けています。

②軽く脱水をする(20~30秒くらい)

point:①と同じ 布と布が重なりあって色移りすることがあります


③干して生乾きのうちに、とりこむ

point:完全に乾いてしまうと、シワがきれいにとれません

④アイロンをかける

 

水通し完了です。

これが終わってから、布を使うようにしています。

 

実際どれくらい縮むのか

測ってみたことがありますが

タテ地(ミミと並行)は、あまり変化はなく

ヨコ地は、布によって布幅が2cmくらい縮んでいました。 

 


今回、やはり気になっていた布が

色落ちしてしまいました。

白地の部分が、薄っすらと赤くなっています。

 

最近は、キルトラインを描く時に

水で消せるペンを良く使います。

最後の仕上げのキルトラインを水で消すときに

他の布に、色移りする可能性があります。

 

残念ですが、この布は

パッチワークには、使いません。

 


 

ちょっと、めんどくさい・・・

私もそうです。

 

でも、ひと手間かけて

「水通し」をしておけば

後々が安心です。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

ブログを通して、パッチワークを一緒に楽しめたら嬉しいです。

それでは、また。

 

 

<前のブログ     次のブログ>

 


パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから

        ↓

 https://www.retour-quilt.com/