![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=226x10000:format=jpg/path/sf166a85b26a605e1/image/i45e6b821c5637a65/version/1523343323/image.jpg)
こんにちは。
パッチワーク教室ルトゥールのyasucoです。
お教室では
星のパターンのサンプラーキルトも
進めています。
こちらは、
基本のサンプラーキルトを終えた方が
2枚目サンプラーとして手掛けています。
![YUWA布](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=226x10000:format=jpg/path/sf166a85b26a605e1/image/i14c2742bb4f2639e/version/1523344551/yuwa%E5%B8%83.jpg)
9枚のパターンが揃ったので
ラティスでつないでいきます。
私が選んだ布は
レース模様のもの
その一部を
ラティスにしました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=228x10000:format=jpg/path/sf166a85b26a605e1/image/iff9637b8e6f66963/version/1523346150/image.jpg)
本物のレースの様に
細長く、布をカットし
パターンの大きさに合わせ
ラティスに使いました。
![YUWA布 こうの早苗デザイン布](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=223x10000:format=jpg/path/sf166a85b26a605e1/image/iecf89a90316b7ef5/version/1523412242/yuwa%E5%B8%83-%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AE%E6%97%A9%E8%8B%97%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B8%83.jpg)
タテ方向の模様の時は
50cmカットではなく
最低1m
出来れば2.5m くらいで購入することを
おススメします。
なぜかと言うと
2.5mあれば
ベッドカバーサイズを作った時に
ボーダーとして、柄を生かして使えるからです。
実際、今2つのサンプラーキルトのボーダー選びで困っているのは
お気に入りの布はあるけれど
長さが足らないのです。
ヨコ地で柄が取れるものは、2.5mも必要ありませんが
タテ地の柄が素敵だなァ
と思ったら、多めに買っておくと
いざ使いたい時に困りません。
参考にしてください。
パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから
↓
https://www.retour-quilt.com/