
こんばんは。
パッチワーク教室ルトゥールのyasucoです。
4月とは思えないほどの暖かさです。
暑いくらいですが・・・
寒い季節は苦手なので
暖かくなると、針も進みます。
4月のお稽古に向け
パターンをラティスでつなぎました。
ラティスが交差する部分の
布選びをしていなかったので
まずは、布選びから
候補は3つ
①ドット
②ピンクのバラ柄
③水色の細かなストライプにバラ柄
3種類とも、布をカットして
並べてみます。
んーーーーー
悩みます!
悩みます!!
最後は
③の一番目立たない布に決めました。
なぜかというと
このキルトが完成したら
飾ることより
使うことを予定しています。
と言うことは・・・
遠目で見るより
近くで見ることが多いはず。
近くで見たときに
この目立たい布が
一番可愛らしかったのです。
悩んだのは、遠目で見たときは
①か②のほうがキレイだと思ったからです。
結局は、自分でどう使うかを考えて
③の布に決めました。

③の布のアップです。
小さなバラ柄が、可愛いのです。
他の誰も気づかないかもしれないけれど
私だけのお気に入りの布。
使うときの小さな楽しみです。
パターンとラティスがつながったので
最後は、ボーダーです。
ボーダーは、縫いつないだ作品の周囲をぐるっと囲む布のこと
フレームのような役割です。
ボーダー選びで、作品の印象も変わってきます。
布選びは、まだ続きます。
パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから
↓
https://www.retour-quilt.com/
コメントをお書きください
ukisima (金曜日, 06 4月 2018 10:10)
布合わせに努力なさっている過程が分かりました。
いつも素敵な布合わせはパッとひらめくものとばかり思っていましたので。
試行錯誤も楽しいものですが、思うようにいかぬ事ばかりです。
こんな風に布合わせするのですね。今更ながら気付きました。
感謝です!ボーダー楽しみにしております。
retour (土曜日, 07 4月 2018 15:11)
コメントありがとうございます。
布合わせは、私も同じように悩みます。
でも、ピタッと行った時の嬉しさが忘れられません。
ただいま、ボーダー選びに悩んでいます。