こんにちは。
パッチワーク教室ルトゥールのyasucoです。
パッチワークを始めて間もない頃は
布探しに困っていませんか?
生徒さんからも
「どこに買いに行ったら、良いのか分からない」
「どんな布を選んだら、良いのか分からない」
と、聞かれるので
今回は、私が行くお店と(お店は、東京近郊になります)
オンラインショップで
バラ柄が探しやすいお店をご紹介をしています。
実店舗の方は、お店が減ってきているので
私自身も困っています。
もちろん、今はネットで購入が可能ですが
実際に布を見て、布を選びたいときは
下記のお店を、利用しています。
【実店舗】(オンラインショップあり)
→現在は、2Fで「ブルードゥニーム」
布・雑貨のお店になっています。
最寄り駅は、JR西荻窪駅
◆ キルトおぶはーと
最寄り駅は、JR国立駅
鷲沢玲子氏のお教室と併設されているお店。
ストライプ・チェック・織り柄の無地など
脇布として使える布が充実しています。
◆ スワニー鎌倉
最寄り駅は、JR・江ノ電 鎌倉駅
横浜にも、お店があります。
輸入モノの布が充実していて、目の保養にもなりますよ。
◆ カンダ手芸
上記3店舗は、浅草橋に行くときに
バラ柄にこだわらず、一気に見てまわるお店です。
カンダ手芸さんは、お安め設定ですが
1mからの購入になるので、少量購入の時は向かないかも・・・
【作家さんのオンラインショップ】
◆ デ・トゥークール
こうの早苗氏が主宰するネットショップです。
◆ リメンバーキルト
宮崎順子氏が主宰するネットショップです。
バラ柄を探すのにお勧めです。
【布のメーカーさんのオンラインショップ】
◆ YUWA
◆ QUILT GATE
こちらは、公式ネットショップはありませんが
ヤフー・楽天ショップ等で購入可能です。
◆ LECIEN
好きなメーカーさんでしたが、布部門は撤退だそうです (T_T)
上記のメーカーさんは
イベントなどの時等に、出店している時がありますので
覚えておくと便利かと思います。
ブログを通して、パッチワークの楽しさを共有できたら幸いです。
それでは、また。
パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから
↓
https://www.retour-quilt.com/
コメントをお書きください