こんにちは。
パッチワーク教室ルトゥールの
yasucoです。
5月のお稽古は
長財布の布合わせを、初めてのオンライン。
6月のお稽古の時に、実物を見せて頂きました。
画像を通して見たときは
モヤが掛かっているようでしたが
直接見せて頂くと
スッキリはっきり見えて、魅力度up!
布の魅力が、ビシビシ伝わってきます。
やはり、直接見られるって良いな~と
改めて通常のお稽古の良さを、再確認しました。
今回は、布合わせのご紹介と
最後に「1POINTアドバイス」を記しています。
良かったら最後まで、お読みくださいませ。
↑↑↑
落ち着いた色合いで、シック&エレガントな雰囲気です。
↑↑↑
ティルダの大人かわいい魅力が、満載です。
↑↑↑
規則性を持たせ、布合わせを楽しまれていますね。
グラデーションが美しい!
↑↑↑
上の作品に影響を受けて、布合わせをしました。
こんなことも、お教室ならではです。
同じ斜めのラインですが
布によって雰囲気が変わりますね。
こちらもシック&エレガントな雰囲気です。
↑↑↑
同じ方の、布合わせ。
どちらもお好きだそうです (*^^*)
長財布に、どちらを選ばれるのか 私自身も楽しみです。
もう一つはポーチに。
最初に選んだ布によって
こんな風に、雰囲気が変わるのが
パッチワークの面白いところ。
「1POINT アドバイス」
どちらの布も好きだからと言って
ひとつの作品に混ぜ合わせない(特に小さな作品の時は)
これも、私の布合わせのルールのひとつです。
紫系の布とバラ柄の布とでは、雰囲気が違います。
混ぜ合わせないことで
それぞれの布の魅力が、引き立ちます。
皆さん、引き続き頑張ってくださいね。
(時々、全員の撮影が出来ない時があります。
撮影出来なかった方、ごめんなさい m(__)m)
ブログを通して、パッチワークの楽しさを共有できたら幸いです。
それでは、また。
パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから
↓
https://www.retour-quilt.com/
落ち着いたトーンでまとめました。