· 

「習う」って楽しい!苦手なファスナー付けを身につけたい!

こんにちは。

 

「幸せを紡ぐバラのキルト」

パッチワーク教室ルトゥールの

 

 

本島育子です。

 

 

昨日はコロナ以来でしょうか。

都内で開催されていた

キルト展2か所と

さらにワークショップにも

参加してきました。

 

 

 

移動の途中

見ごろのサクラも

楽しめました。

 

 

 

さて、今回は受講した

イチから学べる

ファスナーポーチのワークショップ

 

(場所は西荻窪の

 

ブルードゥニームさん)

 

 

 

普段は教える側ですが

今回久しぶりに習う側になり

感じたことをお伝えします。

 

 

 

まずは、苦手なことを

その道の方に習うのは

学ぶことが多く

とても刺激的で

楽しい時間を過ごしてきました。

 

 

 

そして、もうひとつは

「学べば身につく」

思っていたな~って。

 

 

 

えっ!違うの?と

思われた方も

いらっしゃるかと思います。

 

 

 

私の体験では

学んだだけでは

身につかない」が結論です。

本当は、分かっていたのです。。。

 

 

 

 

パッチワークを続けていると

 

もっとキルティングを学びたい

もっと布合わせを学びたい

刺しゅうを学びたい

バッグの仕立てを学びたい

がま口を学びたい

ファスナー付けを学びたい 等々

 

 

 

学びたいことが色々出てきます。

その都度、習いに行きました。

 

 

 

ただ、中には習いに行ったけれど

「身に付いていない」ものがありました。

 

 

 

そのひとつが

「ファスナー付け」です。

 

 

  

実は以前も、別のところで

ファスナー付けの講習会を

受講したことがあります。

 

 

 

と言うのは、私

「ファスナー付けが苦手です!」

 

 

 

その苦手意識が

めちゃめちゃ強い・・・

 

 

 

苦手意思があるから

学びに行く(学んだだけ)

 

↓↓↓

 

でも、苦手だから

あまり気が進まない!

 

↓↓↓

 

だから、練習しない

 

↓↓↓

 

いつまでも苦手のまま

 

 

 

せっかく習ったのに

習いっぱなしでした。

 

 

 

この悪循環を断ち切ろうと

今回、再びファスナーの

ワークショップにチャレンジ!

 

 

 

 

いつもの自己流では

ファスナーが何となく

波打つ感じ・・・

 

 

 

今回は、それがない!

 

 

 

ワークショップで

教えて頂いたお陰です。

 

 

 

ワークショップの最後に

キレイにファスナーを付けるための

先生がこだわっている箇所も

教えて頂きました。

 

 

 

以前習った時は

両面テープを使いましたが

今回は使っていません。

 

 

 

でも、キレイに付けることが出来る。

今回の先生のこだわりの

やり方で進めれば

大丈夫なことが分かりました。

 

 

 

キレイにファスナーを付ける

方法を学べたのです。

 

 

 

ただ、身につけられるかは

この先の私次第!

 

 

 

以前のように

せっかく教えて頂いても

練習しなければ

ファスナーの付け方を

知っているだけで

 

 

 

ファスナーをキレイに

付けられる技術は

まだ身についていません

 

 

 

先生の伴走があり

今までのファスナーより

キレイに付けられたけれど

 

 

 

一人で作業した時に

再現できる?

 

 

 

更に先生のポーチは

私のよりずっとキレイでした。

 

 

 

そしてもうひとつの

ハードルは

キルトしたものに

ファスナーを付けるということ

キルト芯の厚みが加わります。

 

 

 

こんな風に考えると

またまた苦手意識が出てきます。

 

 

 

でも身につけるには

繰り返し練習するしかありません。

 

 

 

こうしてブログに書くことで

今回は身につけよう!

その宣言も兼ねて

お伝えしました。

 

 

 

皆さんは、いかがですか?

時間とお金を掛けて

習ったことを

習いっぱなしにしていませんか?

 

 

 

それってもったいない!

反省を込めて。。。


 

布合わせは

「悩ましい」から「楽しい!!」へ

 

 

 

あなただけの

『わたし色のとっておきのキルト』をつくる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

 

 

それでは、また。

 


パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから

        ↓

 https://www.retour-quilt.com/