· 

「イメージ通りのキルトを作る」ポイントは3つ ~実践編~

こんにちは。

 

「幸せを紡ぐバラのキルト」

パッチワーク教室ルトゥールの

 

 

本島育子です。

 

 

 

7/13(水)から始まる

「センスアップ布合わせ講座」は

布合わせに焦点を絞った講座です。

 

 

 

ただ、目指すのは

あなたがずっ~と大事にしたくなる

一生モノのキルトを

 

 

 

この講座を通して出来ること

と、思っています。

 

 

 

 

どんなことをしていくのか

分かりにくいと思いますので

 

 

3回に分けて

新講座の各Stepの

大事な部分をお伝えしています。

 

 

 

あなたが、布合わせする時の

ヒントにきっとなります (*^^*)

 

 

 

「布合わせに悩む~」と言う方は

ぜひ3回を通して

お読みくださいね!

 

 

 

今回は2回目

【Step.2 実践編】テーマは

ときめく布が主役!

イメージ通りのタペストリーを作ろう!!

 

 

 

あなたがタペストリーを作る時

「最初に

イメージしたのとは違う・・・」

 

 

 

そんなイメージとのギャップを

防ぐための

のお役立ち情報です。

 

 

 

実践編の課題作品は

シンプルな「ナインパッチ」の

タペストリー

 

 

 

布柄を生かすために

変形のナインパッチにしました。

 

 ↓↓↓ 

 

実践編の講座は6回。

 

1.主役を決めよう!

 ときめく布を生かしたい!

2.準主役の布も使いたい!

 あれもこれも使いたい!どうする?

3.主役と相性の良い脇布って?

 主役を引き立ててくれる布を探そう!

4.同じ布なのに、色が違って見える?

 「布映り」の良い布と悪い布。

 色がくすんで見える⁉

5.ボーダー柄の魅力を探ろう!

 ボーダー柄を活用して

 ステキなトップを仕上げよう!

6.全体を離れてチェック!トップの完成!

 ゴールが見えていますか?

 ピースレイアウターを活用しよう!

 

 

 

順を追ってみていくと

 

 

 

1.主役の布選び

 

主役選びでは

「この布を絶対使いたいの!!」

 

 

 

そんな主役になる布を

まず決めます

 

 

 

 

ここが

ずっと大事に使い続けたくなる

キルト作りのスタートです。

 

 

 

2.準主役の布も使いたい!

 

基礎編では3種類の布で

布合わせをしますが

 

 

 

実践編では布数を増やして

布合わせをしていきます。

 

 

 

写真上、全体写真では

布数が分かりにくいですが

 

 

 

バラ柄だけでも

8種類使っています。

 

 

 

でも、ゴチャゴチャ感は

受けないと思います。

 

 

 

ここで大事なのが

基礎編のグループ分け

 

例えば 

↓↓↓

左右どちらもバラ柄です。

 

 

でも、雰囲気が違うのを

感じますか?

 

 

 

写真左はエレガント・・・

大人の感じのバラ柄です。

 

 

 

写真右は可愛らしい

甘~い感じのバラ柄です。

 

 

 

色合いも違っています。

左は少しくすみが入っていますが

右は澄んだ色合いです。

 

 

 

今回のように

柄を生かすときは

この2つのグループは混ぜない。

 

 

 

ここを抑えると

使いたい布がたくさんあっても

入れ込むことが可能になってきます。

 

 

 

大事なのは

◆1.「テイストを統一させる」です。

 

 

 

3.主役と相性の良い脇布って?

5.ボーダー柄の魅力を探ろう!

 

脇布を選びと

ボーダーの布選び

 

 

 

 

 

 

布屋さんで

ステキな布を見つけたから

その布を「使う」のではなく

 

 

 

選んだその布が

主役と相性が良いかです。

それは、主役の布と関連させること。

 

 

脇布・ボーダー選びは

「使いたい布!」が

優先するのではなく

 

 

 

大事なのは

◆2.「主役との相性が優先」です。

 

 

 

4.同じ布なのに色が違って見える?

 

ここで「布映り」と書きましたが

私の造語です。

 

 

 

よく耳にする

「顔映りがよい色」と同じで

 

 

 

隣り合う布によって

くすんで見えたり

キレイに見えたり

 

 

 

それは

布でもおこります。

 

 

 

お稽古の時に

生徒さんにお伝えすると

 

 

 

最初は「???」です。

わずかな違いなので

気付きにくい。

 

 

 

でも回を重ねていくと

その違いが分かってきます。

 

 

注意して見てくださいね!

 

 

 

6.全体を離れてチェック!トップの完成!

 

大事なのは

◆3.「離れて見る」です。

 

 

 

テーブルの上だけで

布合わせをしていると

 

 

 

布との距離が近いので

ピース1枚1枚が

良く見えていることで

 

 

 

隣り合う布が、離れて見たときに

1枚の布のように見えてることに

気付かないことが多いです。

 

 

ブログ → 「悪い見本」

参照してくださいね。

 

 

 

それを防ぐために

ピースレイアウターを壁に貼り

 

 

 

布合わせの途中経過を

必ずチェック!!

 

 

 

テーブルの上で見ているのと

壁に張って離れて見るのとでは

 

 

 

見え方が違っています。

 

 

 

必ず、布はカットして

ピースレイアウターに貼り

全体像を確かめる。

 

 

 

ここまでくれば

イメージと違う・・・

こんなはずじゃなかった・・・

は、防げます。

 

 

 

◆1.2.3.に気をつけて

布合わせをしてみてください。

 

 

 

前回に続き

布合わせのHow toを

お伝えしていますが

 

 

 

 ずっ~と大事にしたくなる

一生モノのキルトを作る大前提は

 

 

 

 「この布を絶対使いたいの!!」

 と思う、主役の布選びです。

 

パッチワーク教室ルトゥール センスアップ布合わせ講座

バラ柄は8種類使っていると

お伝えしました。

 

 

 

8種類の中には

買ったばかりの布もあれば

 

 

 

赤〇した布は

購入してから15年以上過ぎています。

 

好きな布だから

大事にとっておいた布です。

 

 

 

タペストリーのデザインが決まった時に

「ようやく出番がきた~!」

と、一番に選びました。

 

 

 

「この布絶対に使いたいの!!」です。

 

 

 

その絶対に使いたい布を使った

タペストリーです。

飾っていれば、毎日見れます。

 

 

 

やはり見るたびに、嬉しくなります。

和みます。気分も上がります。

 

 

 

レッスンでは、布合わせの「How to」を

お伝えします。

 

 

 

でも目指すのは、あなたの

「ずっ~と大事にしたくなる」

キルトをつくることです。

 

 

 

布合わせは

そのために必要な知恵のようなもの

あると便利で楽しくなります (*^^*) 

 

 

 

 

次回は、実践編

「ボーダー柄」を使いこなそう!

余り布も活用しちゃおう!で

 

 

 

大事なことをお伝えしていきます。

パッチワーク教室ルトゥール 布合わせ

 

●布合わせ専科 → こちらから

●「センスアップ布合わせ講座」

の詳細は → こちらから

 


布合わせが

「悩ましい」から「楽しい!!」へ

 

 

 

あなただけの

『わたし色のキルト』をつくる

お手伝いが出来たら嬉しいです。

 

 

 

それでは、また。

 


パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから

        ↓

 https://www.retour-quilt.com/