こんにちは。
「幸せを紡ぐバラのキルト」
パッチワーク教室ルトゥールの
本島育子です。
8月もあと少し。
まだまだ暑さは続いていますが
朝夕の風に、少しだけさわやかさを
感じるようになりました。
8月の中野クラスは
「バッグinバッグ」の
布合わせをしました。
写真撮り忘れもありますが( ;∀;)
撮影したもをご紹介します。
今回、ご紹介する
3名の方に共通するのは
「ブルー系」
暑さが影響しているのでしょうか?
目から涼やかさを求める⁈
そんな感じでしょうか?
布選びに、季節は影響しますね。
①
主役のブルーのバラ柄に
使われている色を
脇布に選んでいます。
写真右上の布は
同じブルー系でも
主役のブルーと色合いが違うので
除いた布たちです。
②
主役の布に
ブルーだけでなく
ピンクが使われています。
なので、脇布に
ブルーだけでなく
ピンクが使われている布も
入れ込んでいます。
③
こちらは、主役の布の
ブルーではなく赤に着目!
脇布は、赤が使われている
ドットとチェックを
組み合わせました。
主役と脇布
こんな感じに
主役の布に使われている「色」を
脇布に選ぶと
まとまりのある作品になります。
◆ヘキサゴンの長財布
淡い色合いだけでまとめることも
考えられていましたが
「こんな色もアリですか?」と
最後に紺色のヘキサゴンを
配置してみました。
1か所だけだと濃い色が
浮いてしまうけれど
6か所配置したことで
ピリッとしまった印象になりました。
頭で考えるより、こうして
使ってみようと思う布を
実際に置いてみると
自然と答えが出てきます。
布合わせに迷ったときは
「布をカットして置いてみる」
一番の近道です。
布合わせは
「悩ましい」から「楽しい!!」へ
あなただけの
『わたし色のとっておきのキルト』をつくる
お手伝いが出来たら嬉しいです。
それでは、また。
パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから
↓
https://www.retour-quilt.com/