綿張り!床ではなくテーブルの方がラク!!

 

こんにちは。

パッチワーク教室ルトゥールのyasucoです。 

 

夏本番のような暑さです。

私は、こんな日でもモコモコしたキルト芯を

汗しながら、チクチクしています(*^^*)。

 

6/21木曜日は

国立でお稽古がありました。

 

 

この日は

トップが完成した方から

みんなで綿張りをしました。

 

 

初めての方

経験された方も一緒にです。

 

 

 お教室で

綿張りを、皆さんと一緒にしたのは

 

 

「たかが綿張り」

「されど綿張り」

やはりキレイに綿張りをするコツがあります。

 

 

それを知るには、実践あるのみです(*^^*)

 

 

以前は、シワにならないように

床にひろげて、綿張りをしていました。

 

経験された方は、おわかりと思いますが

腰が痛くなります・・・

 

 

なので、テーブルの上でします。

 

ご自宅のテーブルに

「トップ全面なんて広げられない!」

なんて思っている方も、多いと思います。

 

 


でも、大丈夫!!

全面を広げるというより

むしろ垂らしてしまった方が

布の重さで、シワを防げます。 

 

綿張りの下準備

① 裏布は、水通しをしてアイロンをかけておく

② トップの糸くずはキレイに取り除く

③ トップもアイロンをかけ、縫い代を落ち着かせておく

 

綿張り

① 裏布は、セロテープでテーブルに固定する

② キルト芯をねる

③ トップを重ねる

④ しつけをかける

(このときにスプーンで、針をすくいあげると指を傷つけません)

 

大切なポイントは

・裏布を、セロテープで固定すること

・垂らしている部分をしつけする時は

 *ずらす時に、布を持ち上げずテーブルの上を 3層一緒に滑らせること*

  (最初に貼ったセロテープはこの時に、外します)

 

言葉にするとこんな感じです。

 

 

実際に綿張りをした生徒さんからは

「お教室で綿張りをして良かった!」と

 

 

何となく、自己流でできてしまう綿張りです。

 

教室でしてみると

今までの小さな疑問点が、その場で解決していきました。

 

綿張りがキチンと出来ていることは

次のキルティングの作業に影響してきます。

 

実は、大切なポイントなんです!

 

 

テーブルの上でも

キレイに綿張りが出来るように

 

仲間の綿張りを手伝いながら

身につけてしまえば

 

ご自宅で、ベッドカバーサイズでも

一人で綿張りが出来るようになります。

 

 

次回 綿張りの出来そうなトップが数枚!

 

来月、また皆さんと一緒にやりましょう。

繰り返すことで、身についていきます。

 

 

  ブログを通して、パッチワークを一緒に楽しめたら嬉しいです。

それでは、また。

 

 

<前のブログ     次のブログ>

 


パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから

        ↓

 https://www.retour-quilt.com/