レッスン中の布合わせの課程をご紹介

 

こんにちは。

パッチワーク教室ルトゥールの

yasucoです。

 

実りの秋ですね。

 

 

 

今回は、10月中野クラスでの

布合わせの様子をお伝えします。

 

 

 

正解のない布合わせ。

それだけに悩まれている方も、多いと思います。

 

 

 

他の人は、どうやっているの?

気になるところですよね。

 

 

 

今回は、写真をこまめに撮影出来たので

「カレイドスコープ」の布合わせの様子を

ステップごとに説明しています。 

 

 

 

ブログの最後に、布合わせのヒント

「布は、カットして並べる」

に、ついても触れています。

 

 

 

ぜひ、最後までお読みくださいね。

 

 


① メインは布は、2種類。

  

  まずは

  ラインのある花柄の布を「×の向きに、配置しました。 

パッチワーク教室ルトゥール カレイドスコープ 布合わせ

 

 

 

② 紫のラインの色に合わせて

  紫のギンガムチェックを合わせたいと希望

     ↓

  ①の花柄の布を「×」から「+」の向きに置き換え

  ギンガムチェックを置いてみます。

パッチワーク教室ルトゥール カレイドスコープ 布合わせ

  キレイです。

 

  ただ残念だったのが、布はブロードでした。

  縫いにくいのを分かったうえで、この布を使うかどうか?

     ↓

  答えは「NO」でしたので

  他の布で、布合わせをすることに。 

 

 

 

③ 次に選んだのが、エンジ系のチェック 

パッチワーク教室ルトゥール カレイドスコープ 布合わせ

  ピン!ときません・・・

 

 

 

④ 布の向きを①に戻し

     ↓

  ドットと合わせる布選びに変更

     ↓

  選んだのは

  ・ブルーの小花

  ・ブルーのストライプ 

⑤ どちらも捨てがたい・・・ 

パッチワーク教室ルトゥール カレイドスコープ 布合わせ

   悩みます・・・

 

 

 

⑥ ならば配置を換えて

 

    ↓

  こんな風に、置いてみるのもアリでは?

 

パッチワーク教室ルトゥール カレイドスコープ 布合わせ

  左上・右下のストライプの向きがタテになるように

  布をカットし直し

     ↓

  この布合わせで、決定!

 

 

 

こんな風に、何度か向きを変えたり

布を変えたりしながら、布合わせを進めます。

 

 

 

その過程で、ご自身で

「ピン!」と来たモノを選んでいくと

 好きな布合わせが、出来てきます。

 

 

 

なかなか一発で

布合わせが成功することは、むずかしい!

 

 

 

そして、布を合わせるときの

大事なポイントは

 

 

 

必ず、布をカットして並べる

 

 

 

合わないかもしれないからって

ついつい、折りたたんだまま

布合わせをしていませんか?

 

 

 

折りたたんだままのときと

カットして並べたときでは

見え方は違います。

 

 

 

でも、カットして使わなかったら

「もったいない」って思っていませんか?

 

 

私もパッチワークを始めたときには

そう思っていました。

 

 

 

でも、実際カットして並べて見ると

確かに違うのです。

 

 

 

この「カットして並べる」というのは

もう20年以上も前に

松浦香苗先生のお教室で、教えて頂いたことです。

 

 

 

私の実体験です。

お気に入りのキルトを作る近道です。

 

 

 

ぜひ、お試しくださいね。

 

 

 

カットして使わなかった布については

以前のブログで触れています → こちらから

 

 

 

ブログを通して、パッチワークの楽しさを共有できたら幸いです。

それでは、また。

 


パッチワーク教室 ルトゥールはこちらから

        ↓

 https://www.retour-quilt.com/

 


落ち着いたトーンでまとめました。